こんにちは。コウです。

 

昨日まではレンズの「傷」「くもり」に関してお話しました。

こんな感じで良いですか?

まぁ、もうちょい深掘りした話もありますが。

 

あ、メルマガを今準備中です。

一応登録できるようになっていますが、まだ準備中です。

既に登録していただいた方、もうちょっとお待ち下さいね。

 

では本題です。

 

レンズのカビ

カビは嫌がる方が多いですね。

ま、見た目が気持ち悪い感じですからね。

 

撮影に対する影響度で言えば少々のカビなら

ほとんど影響がありません。

どれだけカビがあるかというカビの度合いによります。

 

 

前玉の外側あたりに少しあるくらいなら

殆ど撮影には影響しません。

しかしカビと言うのは繁殖しますから。

そのまま置いておくと増える可能性があります。

 

 

カビがあるレンズは他のレンズと一緒に保管しない方が良いです。

他のカメラとかレンズに移っていきますので。

レンズのコーティングを破壊してしまうような

カビに成長してしまえば、そのレンズは清掃に出したとしても

レンズの性能は落ちていると思います。

 

 

たまにレンズを購入するときに

「カビ跡あり」と表記されているものがありますね。

このカビ跡ですが、これはカビを清掃したが

カビの跡が付いてしまっているというものです。

要はカビの跡まで綺麗に清掃できなかったというものです。

それだけ清掃前のカビが協力だったのだと思います。

 

 

「カビ跡あり」という表記だけで敬遠するセラーも結構いると思います。

ただ、カビ跡でありカビではないわけです。

今後カビが繁殖する可能性も少なからずあります。

 

 

カビ跡というのはパッと見ただけではほとんど分かりません。

一番わかり易いのは前玉のカビ跡の場合ですと

前玉に息を「はぁーー」っと吹きかけてみてください。

するとレンズの前玉がクモリますよね。

その時にポツポツと何かの跡のようなものが現れます。

はい。それがカビ跡です。

 

 

カビ跡があるレンズは買うのか買わないのかと聞かれれば

答えは買いです。

カビ跡があるだけで安くなってますから。

で、出品する時にバイヤーに表記するのかどうかですが

ここはカビ跡の度合いによります。

目視で分からないレベルのカビ跡であれば記載する必要はないと

僕は思っています。そのレンズは1度清掃しているはずですから。

 

 

カビに関しても清掃で修理に出したとしても

綺麗に取れるカビと、そうでないカビがありますから。

「これはレンズ自体を交換しないとダメですね」みたいな感じで。

カビを清掃して、それでも高く売れそうなら

清掃して綺麗な状態で売ったほうが良いでしょうね。

 

 

次回は「バルサム」に関してお話しますね。

 

 

おすすめの記事